近況報告です。
さて、今年最大の目標だったジャパン・グランドネ2025 北海道 1200km 納沙布岬が終わり、
完全に抜け殻となっています。
相変わらず暑すぎて外を走る気はまったくおきないので、
室内でセカセカ漕いでいて、次の予定はAJP宇都宮195km南湖公園
申し込んだと同時に受付メールの返信をくれて、入金したらすぐにエントリー№の通知メールをくれるくろいのさん、いつもの神対応に感謝です。
1200km完走のご褒美なのか何なのか、走らないと始まる散在、ということで
いつかはTIMEのフレーム(中古)が、まあまあの値段で売っていたのでポチッ!
BBがTOKENのスレッドが入っていたので、外したくて工具待ち
工具がきて外してから1日半で仕上がりました。
本来は何のコンポか分かるよう右向きに写した方がいいのでしょうが...
飛行機輪行を考えて、紐油圧SENSAHにFCとBRとRDはデュラ、FDはアルテで組み上げ。
FCはLOOKからの移植なので、シューズカバーでの塗装カスレがありますね。
ホイールはストックしておいたBORA WTO 33 DBで、今だと目が飛び出る値段ですが、
わずか2年半前に外通で送料消費税等込み込み16万弱【←これでも十分高いですが】、あり得ない安さです。
ちょっと乗ってみましたが、ナニこれ!LOOKに初めて乗った時と同じかそれ以上の感想、
『まったく違う乗り物じゃん!(゜Д゜)』
あとは太いタイヤ(28C)はじめました。
たけしんさんに絶対に楽だから替えた方がいいと言われ、交換
自分の中ではロードは23C【←古い考え頑固親父】
昔23Cから25Cに替えたら、もっさりしてあり得ない!と拒絶したことがあった。
で、28Cに替えたら、無茶苦茶マイルド。ストップ&ゴーが少なければこっちだった。
未だに1200kmの後遺症で左手と右足(共に薬指小指)の痺れが残っているので、
人の言うことは聞くべきだと反省。
あともう一つ、これも1200kmで会ったレジェンドのO倉さんが、
北海道は特にあった方がいい!と言っていた、角を生やして(DHバー)みました。
これも手のひら神経圧迫問題と、ポジションの自在化対応です。
問題は腹がつかえてこのポジションをとれないのではないか?という不安。
今週末も暑そうですがせっかくの3連休、久々に外をちょいと走りに行こうかと思います。
では、また。
自転車ってなんで増えるんでしょうね?
返信削除オヤジの秘密基地(農作業小屋)も手狭になってきました。更にオートバイが2台!
28Cは、超長距離のブルベでアドバンテージになりますね。お尻や手のひらの負担が段違いですね。
稲刈りも終わり、暑さも落ち着いてきたので、そろそろ乗り始めようと思います。(たぶん、移動の楽なダホン)
よっちゃんさん、こんにちは。
削除仰るとおり、なぜか自転車は増殖し続けます(^_^;)
ただ増やした分は無理矢理減らすようにしてます。インターマックスはドナドナで、リムブレーキは無くしました!
うちはガレージが小さいので、バイクは手を出せません(^^)
28Cがこんなに走りに影響が少なく体への負担も少ないとは、つゆ知らず…
史上最も早い稲刈りをお疲れさまでした!ダホンでガンガン走りまくって下さい!
いしちゃん
返信削除お疲れ様です。1200kmもお疲れ様でした。無事完走の投稿を見た時はとても嬉しかったです。
削除急に峠に現れて驚かれたと思いますが、マーボさんが近くに来ると思うといてもたってもいられませんでした。
自分の自転車歴とブルベ歴を振り返ると、マーボさんに初めてお会いした宗谷岬600がターニングポイントになっていて、当時、豊富の宿(例のウカスイなんとかです)が新しく、名前も変な名前なので郵便局員が宿まで辿り着けず、私のドロップバッグを配達できなかったため、キレ散らかしてしまい翌日もずっと怒っていたのですが、PCや名寄の峠周辺で話しかけていただいたことで、なんだか落ち着けて自身初の600kmブルベを完走できました。あの時はありがとうございました。
前職の勤務地であった群馬県から実家のある稚内まで、物理的な距離が遠く親の死に目に会えなかった私からすると、自転車で時間をかけて稚内に行って帰ってくるということは自分にとっては特別で、ところどころ感極まって泣きながら走っていました。着替えと軽食が届かなかったぐらいで怒ってDNF しなくて本当に良かったと思います。以前よりずっとブルベが好きになりました。
今は子供も2人生まれてほとんど自転車に乗れなくなりましたが、それでも自転車は生きていく上で大事な物の一つとなっています。
長くなり申し訳ありませんが、また北海道に来られたり、いつの日か私が北関東に遠征した際にまたマーボさんに会えることを楽しみにしています。車上荒らし顔の私ですが、またよろしくお願いします。
追伸 ひさびさにコメントしたら匿名で本文に名前を入れた怪文書を投稿してしまったので、察してください
いしちゃん、こんばんは。
削除1200kmの時は、パンク連発を本当に心配して何度も連絡をくれてありがとうございました。
なかなかDMまで見る余裕がなく、返信が遅れてすみません<(_ _)>
また、どこかで会った気はしたんですが、間違えたら(実際1200km中に他の人で人違いしてしまった)失礼だなと思い、せっかく応援に来てくれたいしちゃんを自己紹介してもらうまで気がつかず本当に申し訳なかったです。うまかつさんもいしちゃん狩勝峠まで行ったんだ!と驚いてましたよ(^^)
宗谷の時はそんな裏話があったのね。そんな事は微塵も感じない走りでしたよ。超余裕に見えました。
また北海道には必ず行きます!
機会があればご一緒できると嬉しいです。(私が置いていかれるのは明白ですが)
あと色々煮詰まったらうちの会社を紹介するので声を掛けて下さいね。
コメントの入力は分かりづらくて間違える人続出ですので、お気になさらずに(^^)/
ポンポンと乗り換えるタイプだったら、TIMEも乗ってみたかったです!
返信削除28Cに乗ってみての感想はよっちゃんと同じですが、私の場合プラス内臓に優しいところです。私だけかもしれませんが振動によるものか、長い時間乗り続けていると内臓にダメージが出てきていたので!
Bianjinさん、こんばんは。
削除自分はLOOKとGIANTの2台体制で問題は無いのですが、相方がピナレロ1台が寂しく?思えて思わずポチッ!!!
TIMEヤバいです。自分用も欲しくなってきました(^^)
なるほど、28Cは内臓にも良いのですね。捻くれてるので、太いタイヤブームはタイヤメーカーの陰謀だ!と思ってました\(^o^)/
太いタイヤで走るのが楽しみになってきました。