明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
どれも素晴らしいデザインと出来映えで大満足でございます。今年も頑張らねば。
どうもありがとうございました<(_ _)>
さて、今年の1発目として参加したのがBRM105いわき200km(浜通り海岸線) になります。
朝4時半に出発して高速を使って6時20分には着きました。
なんか羨ましくなる立派な施設からスタートです。
朝は寒いけど走り出せば温かい、しかも結構なアップダウン。
始めは一団で進み、登りで散る。もちろん自分は後ろへ(^_^;)
PC1:42.4km 難なく通過【今回PCの写真全部撮り忘れ】
浪江町ってイオンがあるのね、宇都宮にはなぜない。
右に立派な道の駅なみえ
田んぼに大量の白鳥
PC2:103.2km ご飯をどうするか迷ったが、今回も車で伴走してくれた相方とととやさんに
店のおばちゃんが凄く優しくてGOODでした(^^)
景色最高、釣りをしてる人もチラホラ
津波被害地域に入ると虚無・虚無・虚無
オトンルイを思い出す
原発に近づくと放射線量測定装置
そして震災遺構、映像で見てきたものと実物は100倍違う。
この辺りは冷たい南風が吹き付けて、漕いでもまったく進まない。
国道6号の左右は今も帰宅困難地域継続中
放射能もガンガン上がってまだ震災は終わっていない。
能登も大事だが、こちらも忘れてはならない。
PC3:185.2km PC間80km超は長かった。途中Jビレッジのトイレは助かった。
残り20kmちょっとを走って無事ゴールです。
GOAL:185.2km 11時間16分
ゴールでARいわきスタッフのきんぶうさんとお久しぶりに会えて挨拶できて良かった(^^)
今回はお世話になりました、また参加することがありましたらよろしくお願いします。
年末に突如思いついて参加した今年1発目のブルベを無事に完走できて一安心。
お次はどのブルベかな、ではまた。