ラベル その他山岳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他山岳 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月12日月曜日

さあ逝きましょう、逝きました~AJP宇都宮255km裏磐梯~

2025年5月10日(土)に行ってきました、AJP宇都宮255km裏磐梯
本当はGW中に戊辰戦争に行く予定でしたが、諸事情ありで延期。

元々申し込んでいたAJP宇都宮255km裏磐梯はガッツリ雨予報となってしまいましたが、
5月,6月は色々あって、この日に走っておかんといつ走れるか分からん!ということで、
雨にも負けず出走してきました。

スタート:5:00 雨の新白河駅
外を写真撮るとスマホが濡れて壊れそう(>_<)

PC1 セブンイレブン 郡山喜久田堀之内店 51.5km
ここまでは大した登りはないし、雨もまあ普通降りくらいなので順調

相方が撮ってくれた写真、ご覧のとおり完全雨防備で挑みました。
で、ここから雨が本降りとなり、一気に体中に浸水しました(T_T)

去年走った時も気になった踏み切り、なぜ民家の入口に踏み切り?

去年も休んだ自主PC
登る前に一休みには良い場所にある→雨も小降りなので合羽を上だけ脱ぐ

いつもの玉子湯、ここまでの勾配がとにかくキツい
上から歩いてきた従業員のおばちゃんと少し話をして、
これから浄土平に行くと伝えると驚かれた。
まあその後も長いんだけど、そこまでの話にしておいた。

体重い、重力に逆らうのはツラい
雨でチェーンの油が流れ、キコキコなり始めた。
いつもサドルバッグに入れてるチェーンオイルを差して無問題
でもこの辺りは風が弱く虫が多くて、停まるとすぐに虫に取り囲まれる。

不動沢橋はガスで真っ白、少し上に来たら雲が切れてきた。

う~~~ん、(景色が)マーベラス!
足は完全に売り切れヨロヨロと6km/hで進むだけ。しかもここは風が強いのなんのって。

PC2 浄土平レストハウス 116.6km
去年より全然遅い、まあ去年はLOOKだったしここまでで力を使い果たしてた感はあるが、
今年は抑え気味で登ったので、まだ大丈夫。
後ろの駐車場見て!すっごい車が少ないの!走りやすかった!

う~~~ん、(景色が)マーベラス2!
悪天候の予報だったから観光客も少ない、車も少ない、チャリには最高、でも寒い
こんな雲海が見られるなんて、運かい?(´д`)

PC3 こがね平駐車場 165.4km
去年より30分弱遅い、けど去年ほど疲れはない

さあ、下りましょう

降りたらあっつい!もう汗だく(^_^;)

PC4 セブンイレブン 猪苗代バイパス店 189.6km
蕎麦とかあと何だっけ?色々口の中にかき込む

このボタン、遠いって
なんで歩道の奥の方にボタンがあるのに、二輪車用押しボタンって言うな!
こういう詰め切れてないものが、日本の道路には多い。

この後、猪苗代湖沿いでは、ブルベライダー3人とスライド!
後から調べたら、BRM510群馬300 新潟 恋人坂と猪苗代湖の人達だった。
お互い何のブルベか分かってないけど、笑顔で手を振り合い最高でした。

PC5 セブンイレブン 天栄松本店 235.2km
勢至堂峠からの下りは何回下っても気持ちがいい(^_^)v
さて、16時間は切っておこうかと欲が出て、ここからはマジでペダルを回しました。

GOAL ローソン 新白河二丁目店 255.5km
今回もお陰さまで無事完走。時間は15時間54分。
このコースはやっぱりキツい、しかも重いGIANTに泥よけ付き、でも乗り心地は最高。
ロング走るならGIANTが良いから、しばらくこれだな。

今回も相方がドライブがてら一部PCで応援してくれたのは本当に助かりました。
去年の9月に比べて交通量が格段に少なく、ストレスも少なかった。
絶景も見られたし大満足の255kmでした。

さて、今週末はBRM517西会津300km、H川リーダーと頑張ってきます。
では、また。

2024年10月15日火曜日

脂肪で死亡、そしてSRへ~BRM1012北茨城300km~

行ってきましたBRM1012北茨城300km
9年前に一度勝手試走で挑戦してるコース(今回とルートは若干違う)で
おそらくアカンだろうという記憶を、もっとちゃんと覚えておくべきでした。

DNS続出で出走19名

県境を越えた30km地点、飼われてる黒ヤギ(^^)

昔TREKで撮った場所な気がした。
昔に比べて汚れてる...俺の顔のシミも増えるはずだ。

PC1 セイコーマート 水府中染店 62.2km 獲得標高1,110m 貯時間49分
まあまあ順調、来た時はもっと人がいた。
自分はスタッフで第3Wなので10分遅いから、とりあえず大丈夫そう。

小山ダム放流中

いい名前、お金だ!お金だ!大金田...

でも左見たら凄い寂しそうな雰囲気...

今回の目的地、北茨城市に潜入

PC2 ローソン 北茨城大津町店 123.1km 獲得標高2,348m 貯時間49分←全く変わらず!
いやキツい、キツい、キツい
ひたすらずっと登ってるイメージ、登り長い、下り短い

9年前へばな師匠が試走に行って
鹿沼のあにさんが本走に出て
二人の写真が羨ましくて自分も勝手試走に行って!同じところの写真をゲット!
がむしゃらに二人の背中を追いかけてた9年前
で今回も撮ったぜ、9年前より15kg増量中だけど(^_^;)
花園渓谷のこの後の激勾配は、やはりと言うか当然と言うか、押しました
人類皆兄弟、私の前後の人達はみんな押してたので心強かったです(^_^)v

PC3  ローソン 棚倉堤稲田店  190.4km 獲得標高3,697m 貯時間22分
手前の棚倉でそりゃもう大騒ぎなお祭りをやってました。
またガードマンが要領を得ないので、迂回した方が良いのか?突き進んだ方が良いのか?
微妙な説明で、結局押して進んで迂回してやっとコース復帰。
しかし大絶叫で盛り上がってる脇を、ヘロヘロなじじぃが自転車を押してヨロヨロと...

PC4  ファミリーマート 那須烏山上川井店  251.8km 獲得標高4,098m 貯時間1時間2分
獲得標高はついに4000m超え
飢餓に備えて脂肪を蓄えてる身としては、重力に逆らうのは『ひっじょうに厳しい!』
ここで今回DNSしたK地さんの応援を受ける!夜にありがとうございます<(_ _)>
なお、K地さんの友人で今回参加してるA部さんは御年73歳!
自分より全然早いスピードで行ってしまう超人中の超人!

通過CK1 ろまんちっく村 282.6km
もうキッツいのなんのって、でもあと20kmちょっとなのでまあまあ。
ちなみに栃木県内はえらい雨が降った後がありましたね。
速く帰ってきた人達は雨に当たったと思われるので、たまには遅いことも有りね(^_^)v

GOAL ローソン 宇都宮鐺山町店 303.3km 獲得標高4,404m 認定されれば18時間47分
最後はずっと一緒だったT中さんとA部さんと同時にゴールしました。
苦しくとも楽しいブルベ旅をご一緒してただきありがとうございました<(_ _)>

さあこれで今シーズンのSRがやっとこ確定しました。
昨年の11月12月のブルベがSR外、600kmも機材トラブルでDNF
先が見えない状況でなんとか宇都宮だけでSRを獲得です。

さて来年がどこのどれを走ろうか。
もうツラかったこと忘れてやんの。
では、また。

2024年9月18日水曜日

太りすぎよね~AJP宇都宮255km裏磐梯~

行ってきましたAJP宇都宮255km裏磐梯
とにかくガッツリ登るコースなので、この太い己が走りきれるのか?不安でした。

こっち方面のブルベは2015年にBRM606宇都宮400km(猪苗代湖)てのを走ってて、
この時より体重は15kg増
はたしてまともに走れるのだろうか?

令和6年9月7日(土)
今回も朝3時半家出発の新白河駅朝5時スタート。
戻りは自分の力だと21時くらいかな?と予想。
天気予報はあまり良くなかったが、いつまでも決断しないと走らないから決めたら走る。

今回は精神的&時間的余裕がなさそうだったので、PCで写真を撮り忘れまくり
PC1 セブンイレブン 郡山喜久田堀之内店 51.5km
極めて順調、アベレージも24km/h位だったかな?とにかく平地で貯金を作る。

PC1からはちょっと狭い割には車が結構来る道でした。

見覚えあるかな?と思って撮りましたが、勘違いでした。

天気予報は外れ、夏の太陽が~~~(^_^;)

地獄の始まりでございます。
ここが標高170mちょっと、ここから1622mまで登る(゜Д゜)

ここ高湯温泉の始まり標高700m程までがとにかくキツかった。
所々でコンクリート舗装があり、激勾配な上に気温が高くて路面が白くて照り返しがハンパない。
昔、この玉子湯に毎年泊まりに来て、福島競馬に行ってた時期があった。
ここの温泉、マジで最高でしたよ。

ハァ疲れた(´д`)

ハァハァ疲れた(´д`)

ハァハァハァ超疲れた(´д`)
ちなみにこんなイベントをやってたみたいで、ひっきりなしに自転車が300台位降りてきて
ずっとすれ違いざまに応援してくれてました、が、ツラかったです。

PC2 浄土平レストハウス 116.6km
命からがらなんとかとうちゃこ
上は涼しくてまだいいんですが、下は本当に暑かった(´д`)
アベレージ見たら14.6km/h!まずい、はよう降りるべ

一応ここの写真だけは抑えました。

その後標高は570mちょっとまで下ってからの~裏磐梯へ登り返し
裏磐梯のセブンで少し休憩、キツい。
西日を真っ正面から受けたあと左折して磐梯山ゴールドラインへ

PC3 こがね平駐車場 165.4km
ここへきて勾配が10%近くだと、5km/h台しかでないですね、俺ショぼい

PC3からここまで大した距離じゃないのに、果てしなく遠く感じた(^_^;)
さあ降りよう。
 
天気予報よ、少しは当ててくれ。
この季節、太陽があるのとないのじゃエラい違いなんじゃ。
曇りの予報はどこいった?

PC4 セブンイレブン 猪苗代バイパス店 189.6km
アベレージ見ると16.0km/h位まで盛り返してたけど、なぜか慌ててる俺。

今まで死ぬほど登ったから、勢至堂峠が峠に感じない

PC5 セブンイレブン 天栄松本店 235.2km
ふ~~~、やっとここまで戻ってきた。
ここからも侮れない意外と登るのが分かっているが、一安心だぺっちゃ。

GOAL ローソン 新白河二丁目店 255.5km
買い物する前にパチリ。
ここまで登ったのは久々、前に600kmブルベで7000超えがあったけど、今より全然痩せていた時の話。
やっぱり太っちょは重力に逆らうのがキツいね(^_^;)
でも相方がドライブがてらPCでのみ応援してくれたのは本当に助かりました。

さてお次はBRM928茂木200kmです。
今回は試走ではなく実走スタッフとして参加します。
では、また( ^o^)ノ