2025年3月24日月曜日

室内練の成果...無し~AJP宇都宮240km楢葉~

さて、2025年の1発目はARいわきの200kmブルベに参加したわけですが、
2発目に選んだのはくろいのさんに尽力していただいて昨年も楽しませていただいた、
パーマネントコースのAJP宇都宮240km楢葉に3月22日(土)、行ってきました。

ちなみに今年に入ってほぼ実走せず、室内練に明け暮れる日々
外で走らぬ軟弱サイクリストが、一体どこまで通用するのか、挑戦です。

早く着きすぎそうだったので高速代をケチって矢板北スマートICで降りたら、
まんまと遅刻した(^_^;)申告スタート時間は6時、なんやかんや15分遅れのスターティンです。

ちなみに新白河駅は改装中につき、こんな足場だらけでした。

PC1 磐城石川駅 26.3km
まあまあ下り基調なので、スイスイと到着

PC2 リカちゃんキャッスル 57.3km
ここまではまあまあ登ります。
だけどこの先ヤバいのが待っていることを去年走った私は知っている。

ちょい雪が残る先、アカン勾配なんです。平均勾配9%(>_<)
日頃の室内練の成果がここで!出ない!!!
やっぱり痩せなきゃだめらしい(´д`)

そうか、今気がついたけど、一端いわき市に入ってたのか

奥に見える風力発電の風車...のプロペラ部分を輸送してた。
あまりの巨大さにびっくり。

川内村国道399号は通行止め

この辺はぴゃーっと下るだけ

PC3 ローソン 富岡上手岡店 97.1km
写真撮り忘れ

広野火力発電所
お昼は相方と待ち合わせたここ→カフェ·レストラン二ツ沼
なんちゃないレストランだったけど、猛烈に気に入りました。
価格、味、料理の提供スピード、すべて大満足のお昼ご飯でした。

ここから南下、でも横からと向かい風で全く進まん。

普通の民家だったけど綺麗だったから撮ってみた。

ARいわき発着場所

塩屋埼灯台

PC4 ファミリーマート いわき永崎海岸店 152.7km
で、ここから西進、強い西風にやられもっと進まん。
速く進むことを諦め、とにかく体力温存させることを徹底する。

PC5 セブン-イレブン 石川本宮店 212.5km
前の晩に相方がここ閉店してるみたいだよ!と教えてくれた。
相方は走らんのによく調べてくれた、ありがたい。実際完全閉業していた。
写真を撮って白河のゴールへ。

石川町内は風が弱まったかに思えたが、白河に向けて走り始めると、
また猛烈な西風に押し戻された。
5km毎のスプリットも19分前後も掛かって話にならない。

GOAL ローソン 新白河二丁目店 240.4km
とにかくゆっくり進むことだけを念頭に地道に進む。
カメのように進んでようやくゴール。
時間も遅刻もあったが去年より1時間以上遅い14時間15分という酷いタイム(T_T)
まあブルベはタイムは関係ないが、あれだけトレーニングした成果は無し!
素質がないんだな、きっと。

お次はAJP宇都宮195km戊辰戦争の予定だが、雪予報につきまだ未定です。
では、また。