2014年7月19日土曜日

DNSのご報告

軽く試走までしたBRM719宇都宮600km寒河江は家族会議の結果『DNS』しました。

一緒に走ろうと思っていた知り合いの方達には 
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

泥除けまで装着し、準備は完璧だったが...

もう今年のブルべの参加は厳しいかな(T_T)
駄目だったらまた来年お会いしましょう(T_T)(T_T)(T_T)

2014年7月14日月曜日

BRM719宇都宮600km寒河江のちょっとだけ試走

5月の400km以来、まともに長い距離乗ってない。
基礎体力もない(300kmで思い知らされた)ので、長い距離乗っとかなきゃ。

というわけで、行けるところまでいっときましょう!
目標は300km弱。
少なくとも悪名高き?石川広域農道のアップダウンは体験しておかねば。

出発は土曜日5時半。
あっ!言い間違えました。出発は午後5時半です。
土曜日は歯医者に行った後なので、そんな時間しか出発できません。

新里街道の鞍掛トンネルです。
夕方の車が多い時間帯だったので、右側の歩道を走行します。

鬼怒川温泉の手前で、既に日が沈んでしまいました。
早々にライトを付けての夜間走行になりました。

龍王峡でトイレ休憩。

400kmの時にあると便利だと思ったヘルメットライト。
結束バンドで安いライトを付けただけですが、結構役に立ちました。

少し寄り道して道の駅湯西川に到着です。
休憩と補給をしました。本チャンでもここで休憩予定。

ここで温泉から上がったおばさまやおじさまに、「どこまで行くの?」と聞かれる。
『ただ夜通し走ります』と伝えると、
「そこまで自転車が好きなんだ~」感心される。
ええ、ただのアホなので。

出発すると、野岩鉄道の最終列車が湯西川温泉駅に到着です。

ほとんど車も来ない凄い暗闇をひた走る。
横でガサガサ、遠くから『クェ~~~』と聞いたことない声が聞こえて不気味。
しかも明らかに獣のおしっこのにおいがする。

こっちは丸腰。
なんという無防備なサファリパークなんだ。

400号との合流を左折。
ここからは少し車も走ってくるので寂しくはない。

ようやく山王トンネルに到着、疲れた。

下り始めると気温はなんと15℃寒すぎて慌てて長袖を着る。

会津田島のPC1に到着。

気温は18℃に上昇。
たった3℃の違いで暑くなり長袖を脱ぐ。

短いけど結構きつい斜度の坂を越え、121号線に戻ってきました。

大内宿への左折なんだけど...
もう人気のない道はいいや(´д`)怖くて。

ルートから外れ、芦ノ牧温泉へ直進。
しかし芦ノ牧温泉手前のトンネル入り口付近で、右の草むらからガサガサ。
 
するとすぐに左の草むらからもガサガサガサガサガサ( ゚Д゚)
たぶん5mも離れてない所まで何かが近づいてくる。

気の弱い私は、言葉にならない雄たけびを発し全力で逃げる。
心拍は一気に180超え。もうクタクタ(T_T)

会津若松のコンビニ(またセブンだった)で休憩し、ブルベのコースとは完全におさらば。
一路東の猪苗代湖方面へ。

この道も超真っ暗。10km走って車が1台も来ない。
ベルを鳴らしまくって恐怖を和らげる。 

猪苗代湖畔のコンビニ(セブン3回目)で休憩。

写真がブレブレだけど早朝、磐梯熱海温泉街を抜け。

本宮駅に到着。
本当は二本松まで行ってから南下する予定でしたが、心が折れました((+_+))

いよいよ石川広域農道の始まり。
って言っても、農道部分のコース半分以上行ったところからだから、大したことなかった(/ω\)
折角の試走なのになにやってるんだ、俺。

朝9時過ぎ、車で来た相方と待ち合わせた白河の温泉で試走終了。
目標は300km実際は265km。

正直なところ、このままだと400km~500kmの間でダメでしょう。
何か良い作戦があったら誰か教えてください。

2014年7月6日日曜日

そろそろ頑張らねば

土曜日は午前中
午後は歯医者に行かねばならぬから動けん。
じゃあ日曜日気合い入れるしかありませんね。

頑張って朝3時起床。
本当は300kmのプチリベンジしたいところだが、午後の用事にできるだけ間に合うように、それなりの所に。

朝ご飯は水戸で買った特大どら焼き。
Garminのサイコンと比べてもこの大きさ。これでもお値段は108円

重量は約250g。
朝3時過ぎにどら焼きの重さ計ったりカブリついたり。
傍から見れば異様なオヤジ。

ピンボケになってしまいしたが、600kmのコースである新里街道から行きました。

『とんでもねぇあたしゃ神様だよ』
適当に121号へ、神橋に到着。

意外と真剣に漕いで明知平に到着。
粕尾さんや八方に比べると、いろは坂の勾配はゆるゆるです。

まだ誰もいない竜頭の滝で飲み物を補給。

戦場ヶ原に到着。すぐにスルー。
その後、金精峠もとりあえず一旦スルー。

『ブラジルの皆さ~~~ん、7月なのにまだ雪が残ってますよ~~~』

菅沼キャンプ場前のドライブインで休憩。

呼び込みのおばちゃんに乗っかって、すいとんを食す。
うん、野菜もたくさん入ってて美味しかったよ(^^)/

そろそろ折り返さないと帰れない。ここでUターン。

今、下ってきたばかりの道を登り返す、ただの物好き。
と、突然横でガサガサ!(;・∀・) ...鹿でした(*´з`)
『わっ!』と驚いたこちらに、向こうもビックリしてた(^^ゞ

金精峠の栃木側は登山の人達の車でいっぱい((+_+))
標柱前の駐車スペースじゃないところにも、これでもかと停まってるので、
記念撮影がこんな斜めからの寂しいアングルに。

あとは下りまくって帰るのみ。全然走り足りない164km。
来週も歯医者に行かねばならぬので、夜間走行でも行くかなぁ(´・ω・`)

2014年7月1日火曜日

変化なく

土曜日は雨雨雨

乗れないならと、ここ10日程腰が痛くて眠れない日もあったため、
近くの整形外科に行ったら『ギックリ腰』ですと。

年は取りたくないですね~(-.-)
飲み薬と貼り薬をもらって使ったら少しマシになりました。

日曜日は雷マーク出まくりなので、無理かな?と思ってたら、
意外にも良い天気。
風も北風なので、コリャ降らんかなと思って慌てて出陣です。

鬼怒川は昨日の雨で濁りまくり。

空は綺麗に晴れ渡り。

でも山に近づいたら怪しい雲が...

『こっちに来ないでね』とお願いしたら大丈夫でした(^o^)

寺山ダムの水場は相変わらずの盛況。

という訳で、いつもの県民の森に到着。

八方ヶ原の分岐(いつもと逆廻り)まで行って山を下り、
矢板の道の駅に車で迎えにきた相方と帰りました。

ちなみに矢板の県道で、ブルベの参加者数人とすれ違いました。
AJ埼玉のアタック磐梯山(600km)の参加者でした。

皆さん、500km位走った後なので、疲労困憊な様子。
自分も3週間後はあんな感じだろうと思い少しビビる。

たった、たったの65kmでした。

そういえば600kmのコース、AJ宇都宮のHPで出てましたね。
全部繋いだら獲得標高7000m弱もあるじゃん!

300kmの時は3000m(150km地点)でアウトよ。
どうしよう(´д`)どうしよう(´д`)どうしよう(´д`)